インドネシアのワーカーに関して

どもです。

インドネシア滞在何日か忘れましたが、後26日になりました!早く日本へ…w

今工場でインドネシア人と働いておりますが、ワーカーはなんといってもマイペースという印象です。仕事は今日中に終わるのかと聞くとOKOKと言いながら、日が開けると何も変わっていないなどざらです。背後要因として90%イスラム信者の彼らにとってやったけど出来ないのは、神様(アッラー)が決めたこと、そうしむけたのでしょうがないという考えに変わるようです。世界観が変わりますね…。

 

ちなみに、温暖な気候の人はそこらへんで寝ていても生き延びることができる為、マイペースな人が多いという意見も聞きました。「アリとキリギリス」の話ではないですが、確かに先進国は四季、すなわち冬がある国が多いなと感じます。更に、日本には梅雨や台風、真冬、真夏などがあり、生活の知恵が求められ、勤勉さにつながっているのでしょうか。

f:id:esakichi05:20181123011529p:plain

インドネシア人の心をつかむ方法を考えよう…。

 

さきち

日産自動車会長のカルロス・ゴーン氏逮捕

どもです。

世間を賑わしている大事件ですが、彼に関して調べてみます。

f:id:esakichi05:20181121005632p:plain

まず、肩書ですが日産の会長だけではなく、フランスの自動車会社ルノー代表取締役会長兼CEO、三菱自動車工業の会長を兼任している…すごい。

生い立ちは以外にもブラジル、幼少期にレバノンに移動しており、アラビア語、フランス語、英語、スペイン語ポルトガル語の5各語を話せる。更に、日本語でも演説をする…。

 

調べれば調べるほど”カリスマ”という感じですが、その功績は

①日産の営業利益率を上げる為”日産リバイバルプラン”を発表し、5工場の閉鎖、人員を2万人削減(早期退職制度)、系列の会社の株式の売却、車種の見直しを行った(コストキラー)。

②大学卒業後、欧州最大のタイヤメーカーミシュランに入社し、3年目でフランス国内のル・ピュイ工場の工場長、8年目には南米事業の最高執行責任者(COO)、その後13年目35歳で北米事業部の社長兼最高責任者(CEO)した。

③41歳の時にルノーの副社長としてヘッドハンティングされ、経営不振であったルノーの工場閉鎖等の不採算事業所の閉鎖、調達先の集約、経費の圧縮をすすめ、赤字のルノーを数年で黒字に転換した(コストカッター)

 

そして、今回の事件は司法取引。会社が内部告発に対してコンプライアンス重んじて、警察に情報を与えたんだろうと思慮。日産は脱ゴーン路線で変わっていけるかな…。

功績はあれどゴーンの対策により職を失った人はたくさんいるわけで、不正をした人が裁かれるのは正しい姿であると思う。

 

ところで、ミスタービーンによく似てる…。

f:id:esakichi05:20181121013027p:plain

 

さきち

 

 

 

 

インドネシアの女性の服装に関して

どもです。

インドネシアでは人口の9割がイスラム教信者といわれております。

毎日コーランが流れており、だいぶ口ずさめるぐらいになりました笑

 

イスラムの女性といえばスカーフの被り物ですね。日本人からしたら不思議な感覚ですが、肌を隠す布には種類があり

ヒジャブ もっとも一般的なもので様々な色や柄があります。アラビア語で「覆うもの」を意味するそうです。CMも流れてます…。

②ニカーブ 目以外の顔と髪を覆うものです。ほとんどが黒一色です。

③チャドル 顔以外の全身をすっぽりと覆うものです。これも黒系です。

f:id:esakichi05:20181118014701p:plainf:id:esakichi05:20181118014721p:plainf:id:esakichi05:20181118014740p:plain

 

尚、なぜこの被り物をするかというと、女性の美しさを隠し女性を守るためとのことです。女性が肌を出していると男性の理性を壊してしまうとのことです。

女性が海水浴をする際もブルキニと呼ばれる全身が隠れる服を着るそうです。

 

ミニスカートの女性が痴漢にあいやすい心理と同じでしょうかね…。冤罪を恐れるがあまりに、東京在籍時には必ず両手を挙げて電車に乗っていました…笑

異文化を学ぶことは知っている世界が広がり面白い~!

 

さきち

インドネシアのお酒事情に関して

どもです。

今日でインドネシア滞在23日、後35日居ますw

 

仕事でスラバヤにいますが、仕事終わりには毎日飲みに行っております。

インドネシアのビールといえば「ビンタン」、インドネシア語で星でロゴに赤い星が使われてます。味は辛口ですかね…。

毎日同じレストラン(Bon-cafe)で飲んでいるんですが、イスラム圏だとなかなかお酒を提供してるお店に出会えないんです。

f:id:esakichi05:20181116005806p:plain

調べてみたら、敷地面積400平米未満の店舗ではお酒の販売が禁止されているそうです(2015年~)。お酒を買うなら大きめのスーパーにいかないと行けないです。

ちなみに、ホテルにも置いてあるんですが、ウィスキーが100万ルピー!ビールは5万ルピー!となかなか高いんですね。

 

ところで、イスラム教はなんで飲めないんですかね…?

お酒を飲み事はクルアーンコーラン)で禁酒が記述されている、お酒を飲むと礼拝の習慣を忘れる等がある。ハラール(ハラル)という飲食に関する決まりがある。

飲酒運転の法律もないらしい(イエメン)…。

アルコール消毒や醤油/みりんが駄目な場合もある…。

なるほど…。

 

お土産買うときも注意しなきゃですな…。

 

さきち

インドネシア事情に関して

どもです。

今出張でインドネシアスラバヤにおります。

f:id:esakichi05:20181115003313p:plain赤と白のコントラスト、縦横比2:3

 

スラバヤってどこ?っていう人も多いと思いますが。。概要を書きます。

インドネシア第二の都市、ジャワ島の東側

インドネシアの人口は実は2億3千万(世界4位)、ジャワ島に1億2千万、スラバヤに300万ってどんだけ人いるんすかという人口密度!(世界一人口を有する島!)

・スラバヤの観光地(スラバヤ動物園、ブロモ山、泥火山、大型ショッピングモール)

 

あんまり出歩いていないので、目新しいことかけないですが…。

滞在期間中に新しいことを発見したいなと思います。

 

一つ小話ですが、日本のジャワカレーはジャワ島のイメージから辛そうということで命名されたようです。インドネシアは90%がイスラム圏で豚の接種は厳禁のため、豚エキスの入っているジャワカレーはこっちにはありません…。

 

ところでなんで豚肉食べちゃいけないか調べたら色々出てきました。

感染症の原因になる、なんでも食べる大食漢不潔、家畜としての恩恵が少ない、強い繁殖力、

食っちゃ寝の快楽主義が厳格なイスラム教徒には卑しい動物に映ったのかもしれません。なるほど!

自分も毎日ブログと腹筋やらなきゃ豚になってしま…。

 

f:id:esakichi05:20181115005822p:plain

 

さきち

働き方改革関連法案に関して

どもです。

 

私の勤めている企業も来年度2019年度から「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案」略して働き方改革!の適用を受けます。名称長い。。。

 

主な内容は他ブログ引用ですが

残業時間の上限規制によって休日出勤が増えます - 株式会社アクシア

  • 原則は月45時間、年360時間までを上限とする
  • 繁忙期は単月で100時間未満とする
  • 2~6ヶ月の期間で月平均80時間以内とする
  • 年間計720時間以内とする
  • 45時間を超えられる月は6ヶ月までとする
  • 守らなかった場合には罰則がある

但し、落とし穴がありまして休日出勤を含める項目と含めない項目があります。ややこしい。

 

休日労働を「含む」ものは以下の2つです。

  • 繁忙期は単月で100時間未満とする
  • 2~6ヶ月の期間で月平均80時間以内とする

これら2つの上限時間には、休日労働の時間が含まれた上限設定となっているとのことです。

一方で以下には休日労働を「含まない」ものとなっています。

  • 年間計720時間以内とする
  • 45時間を超えられる月は6ヶ月までとする

ふむふむ。結局休日出勤するなら残業時間あんまりかわらんのか。

 

そもそもこの法律は、人口減少からくる労働人口減少による経済衰退を食い止めるための対策のようですが、残業時間の制限ではなく働きの質を変える取組が必要ではと思います…。

 

さきち

堀江隆文(通称ホリエモン)に感化され、ブログ始めます・・・

初めまして。

さきちです。色々考えることがありましてブログ始めました。

目標は毎日情報発信する…。

 

引用

www.youtube.com

 

堀江さんの「堀江隆文(ホリエモン)人生を考えさせらたスピーチ」をYoutubeで視聴し、色々共感しました。

 

共感点!!をざっーと書いときます。

①知らない間に(今も…)技術は進歩している。知らない間に…。取り残されないようにするために世界中の有識者の情報に接する。ツールはあるな確かに。

 

②入れた情報を頭に入れて、頭で整理して情報を発信する…。SNSやブログ!そうですこれなんです。ブログやってみようと。

 

グローバル化により世界各国の生活水準が上がっており、日本の豊かさに近づきつつある。インターネットにより誰でも世界最高の知の情報にアクセスできる。そんな人達と同じ土俵で生きていかなければならない。努力しない人はさらに取り残されるんです・・・。はぁー。毎日ルーチンワークになってる…。

 

⑤一生勤めあげられる会社は存在しない。激しく共感!

 

⑥老後のことは老後に考えよう。いくら考えてもわかりっこない。なんか安心する。

 

だが、未来を悲観することはない。未来には楽しいことしかない!

過去を悔やんでもいいことは無い。だが、同じ失敗をくりかえしてしまうかもしれないので、失敗した段階で再発防止策をとる。その場で考える!

 

つまり考えることがこれからの世界を生き抜くために必要である。

今を集中して生きていこう!おーーー!

 

さきち